Tips

Thumbnail of post image 020

ドラムを演奏した後、疲れを感じたことはありませんか?

その疲れ、もしかしたら筋肉不足が原因かもしれません。

筋トレするとドラムが演奏しやすくなる!

筋肉がつくとドラムを演奏してもバテにくくなります。

...

Tips

Thumbnail of post image 186

右手で鳴らすことが多いハイハットシンバル。
左利きの人、いわゆるサウスポーは左手のほうが動かしやすいので
右手でハイハットを刻むのを難しく感じやすいです。

左利きの人はどちらの手でハイハットを鳴らすようにす ...

Tips

Thumbnail of post image 049

TikTokやYouTubeといった動画SNSの流行により
一般の人が楽器を演奏した動画をアップロードするハードルが下がってきています。

音源に合わせて1人でドラム演奏する場合、
バンドメンバーと合わせて演 ...

Tips

Thumbnail of post image 099

ドラムスティックが折れたところを見たことはありますか?

ドラムを始めて間もない人、ドラムを普段演奏しない人はあまり目にしないかと思います。

なのでライブでスティックが折れるところを見ると
「珍しいものを ...

Tips

Thumbnail of post image 025

ハードロック調の曲でよく使われる、「ドコドコドコドコ」とバスドラムの連打。

普段からハードロックを演奏しない人にとっては
ツインペダル使用のハードルは高いです。

ツインペダルを使用したことがない私が

Tips

Thumbnail of post image 059

ドラム譜を見るとライドシンバルの表記になっているのに
音源の音色が違うことはありませんか?

ライドシンバルは叩き方によって音色がまるで別の楽器のように変化するシンバルなのです!

優しく響く音:シンバルの膨らん ...

Tips

Thumbnail of post image 118

ドラムスティックを飛ばしてしまった経験はありませんか?

プロのドラマーでもスティックを落としてしまうことはあります。
本番で落としてしまった場合、演奏を続けながら新しいスティックに持ち替えられると
何事もな ...

Tips

Thumbnail of post image 120

「スネアドラムのスナッピーを上げる」と言われて最初は戸惑うと思います。

このページではスナッピーとは一体何なのか、上げるとはどういうことなのかについて解説します。

スナッピーとは

スナッピーとは、スネアドラムの打 ...

Tips

Thumbnail of post image 018

バスドラムを演奏するためについているペダル。

スタジオには備え付けのものがあるのですが
たまにペダルとバスドラが外れた状態で置いてあることがあります。

そのような場合、どのようにセットすればいいかを解説 ...

Tips

Thumbnail of post image 191

ドラマーの悩みの種となる服装問題。
今回は冬に特化して練習しやすい服装の話をします。

温度調整しやすい服装が基本!

ドラムを冬に練習するときは特に温度調整しやすいことが重要です。

ドラムを練習すると身体が ...