【ドラム演奏のコツ】Chilli Beans.「Tremolo」

チリビの2nd Digital EP「Daydream」に収録されている「Tremolo」。
ロゼットの「夢みるバーム」のテレビCMにも採用されている、
シンプルながらもダンサブルな楽曲です。

ドラムは一部のリズムに気を付ければ、シンプルなフレーズがメインですので
初心者にも挑戦しやすいです。

ドラムの楽譜

ドラムスコアは以下のリンク先から入手できます。

【ドラム】Tremolo

初心者ドラマーさんには次の入門編がオススメです。

【ドラム】Tremolo(入門編)

16分音符のスウィングに注意しよう

ここからは入門編の楽譜から演奏のポイントを紹介していきます。

まず、楽譜の冒頭にある「Swing」(読み方:スウィング)という表記に注目です。
原曲をよく聞いてみると、16分音符が「タッタ」と跳ねたリズムになっています。

この跳ねたリズムにより、シンプルでもおしゃれな雰囲気を出すことができます。

たとえばサビ直前のフィルインでは16分音符が多用されています。

スウィングを無視したときと、スウィングにしたときと両方叩いてみましょう。

スウィングを無視すると、以下のようなリズムになります。
「タタン タタン タタタタタタ タン」

一方スウィングだと以下のようなリズムになります。
「タータンー タタンッ タータタータタータ タン」
休符もスウィングにするのがポイントです。

スウィングのほうがおしゃれな感じがしませんか?
ゆっくりのテンポから練習してみてくださいね。

サビではお尻を起点にジャンプする

サビではハイハットのオープンクローズを交互にします。

クローズするタイミングで左足のペダルを踏みますが、
そのタイミングが右足でバスドラムを踏むのと同じです。

そのため、お尻に重心を乗せて座りながら両足を上げるようにすると演奏しやすいです。

お尻の位置は上げないので、ウサギジャンプのようなイメージです。

メトロノームに合わせてテンポよくキックのタイミングを決められるように練習しましょう。

空気を刻んでテンポキープする

ラスサビ前には音数が減ります。

これまではバスドラムを4分音符で踏んでいましたが、
ドラムの音数も一気に減りテンポキープが難しくなります。

こんなときは「空気を刻む」ことがおすすめです。

ハイハットを普段鳴らす方の手で、
楽器に当たって音が出ないように気を付けながらスティックを振ります。

今回は4分音符でスティックを振ってみましょう。

腕がメトロノームになったような気分で、テンポキープしやすくなりませんか?

まとめ

ここまで読んで、「挑戦できそう!」と思ったドラマーさんは
ぜひ入門編の楽譜をゲットして練習してみましょう!

【ドラム】Tremolo(入門編)

より原曲に近い演奏をしたい人は、完コピバージョンの下記リンク先の楽譜をチェックしてください。

【ドラム】Tremolo